先日、KANさんの葬儀が“らしさ”に溢れた葬儀だったという話

query_builder 2023/12/15
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
先日、KANさんの葬儀が“らしさ”に溢れた葬儀だったという話題を投稿しましたが、必ずしも著名人だからということではなく、個性を尊重した葬儀のスタイルが広がりつつあります。

実は葬儀の常識と思っていることでも、必ずしもルールがあるわけではありません。

例えば、葬儀の食事といえば寿司や天ぷらが定番ですが、あくまでも定番ということであって、よく通っていたお店のテイクアウトでも良いわけです。

必ずしも古くからの形式に従う必要はなく、故人が生前に好きだったことや家族が本当にしてあげたいことをすることが最大の供養とも言えます。

また、遺影も「正装で正面向き、口は一文字」というものではなく、「ポーズをつけて笑顔」というものが主流になってきています。

1度、昔ながらの葬儀のイメージをリセットして、自分の好きなことやしたいことから葬儀を考えてみるのも楽しいかもしれませんよ。

(参考元:週刊女性PRIME「KANさんのセルフプロデュース葬が話題、葬式のプロに聞いた最近の“葬儀事情”、遺影の印象を変えた志村けんさんの笑顔、新しい葬儀のスタイル」https://www.jprime.jp/articles/-/30154)

----------------------------------
送る人にとっても、送られる人にとっても負担が少ないお別れを。
[白香苑]は小さなお葬式や家族葬を専門に執り行う、久留米生まれ、久留米育ちの葬儀社です。

詳細はプロフィールをご覧ください。
@hakkouen.kurume

LINEからもお問い合わせいただけます。
ハイライトから友だち追加をお願いいたします。

まちの小さなお葬式 白香苑
【セレモニーハウス大善寺】福岡県久留米市大善寺町宮本1501
【セレモニーハウス安武】福岡県久留米市安武町安武本3101-1
----------------------------------


----------------------------------------------------------------------

「まちの小さなお葬式」白香苑

住所:福岡県久留米市大善寺町宮本1501

----------------------------------------------------------------------