よくあるご質問
よくある質問
葬儀にあたって掛かる費用・葬儀を行う斎場・互助会に関する疑問をお持ちではございませんか。お客様よりよくある質問を、項目別にわかりやすくご紹介いたします。よくある質問にない項目で詳細を問い合わせたい場合は、お問い合わせフォームやお電話より承っております。スタッフがお客様より詳細をお伺いし、ご説明やアドバイスを行いますのでお気軽にお問い合わせください。
基本的には初七日までにお済ませください。
初七日までにお支払いいただく場合が多いですが、お客様のご事情により柔軟に対応させていただきます。
はい。可能です。
金融機関をご利用いただく分割と、弊社独自の分割とがございます。弊社独自の分割におきましては最長12回払いとさせていただいております。
互助会は法律で自由に解約できることが定められております。
解約をされる際にスムーズにできる場合とそうでない場合があります。多くは互助会会社の違いですが、もし解約の意思があり、お困りの際にはご相談ください。
お客様の望まれるご葬儀の内容によりその限りではありません。
互助会は積立と誤解されがちですが、祭壇やお棺といった葬儀に必要なものを事前に購入してローンで支払っているようなものです。ですので、お客様が望まれるご葬儀の規模が契約内容より小さければ、解約して安い葬儀をされた方がよい場合も少なくありません。詳しくはご相談ください。
ありません。年中無休となります。
お盆やお正月も含めご利用できない日はありません。もし先に入られている方がいらしても、仮安置場所に移送し、空き次第お入りいただけます。
はい。ご宿泊可能です。
控室にお布団を敷いてのご宿泊となりますが、5名様程度までは可能です。お風呂もございます。
24時間365日ご連絡ください。
ご不幸後の病院などへのお迎えやご自宅へのお打合せは当然ですが、お葬式に関するご不安やご心配事でも24時間対応しております。
基本的にはできます。
友引にも火葬場は開いております。地域風習として避けられる方もいらっしゃいますが、友引にご葬儀をされる方は少なくありません。