2023.10.02
ここ数年で、家族葬はグッと身近になりました。
ここで改めて、家族葬と一般葬の違いやメリット・デメリットについてご紹介します。
家族葬は、家族や親戚のみ、場合によっては親しい知人までで行う葬儀のことを言います。
式場や祭壇の規模は小さくなりますが、基本的には一般葬と同様に「通夜」「告別式」「火葬」を行います。
主なメリットは以下の3つです
・葬儀費用を安くすませられる
・遺族の負担が軽減できる
・お別れの時間をしっかりととれる
参列者が少ないため、準備や葬儀中にも時間に追われる心配がなく、少人数のご家族でも安心です。
デメリットとしては、参列者を決める際に苦労する場合があります。
場合によっては、葬儀後、参加できなかった方の弔問対応を行う必要が出てくることも。
故人がどんな人と親しかったのかを下調べするのに苦労しないよう、元気なうちに確認しておくとよいでしょう。
また、地域や世間体を気にする親族に反対される可能性もあります。
事前にどのような葬儀がいいのかを、話し合う場を設けておくと安心です。
一般葬は、基本的な儀式を一通り行うものです。
地域によっては独自の風習がある場合もあります。
主なメリットは以下の2つです。
・葬儀内容についてのトラブルが起こりづらい
・葬儀後の対応の心配がない
その名の通り、昔ながらの「一般的」な葬儀なので、内容に関して参列者や親族とのトラブルが起こりにくいといえます。
また、故人を見送りたい方のほとんどが葬儀に参加するため、弔問に訪れる件数も少なくすみます。
デメリットとしては、葬儀の準備に時間やお金がかかる点や、多くの参列者に対応しなければいけない点が挙げられます。
準備だけで疲れてしまわないように、遺族と親族が協力して葬儀を行う必要があります。
そして、故人が生前働いていた職場の関係者や上司、学生時代に仲のよかった知人など、多くの人が参列します。
受け取る香典の数も多くなり、香典返しに漏れがないように注意しなければいけません。
遺族がどのように送りたいのかも重要ですが、本人がどのように送られたいのかを生前に明らかにしておくとスムーズでしょう。
お盆はそういった話をしやすい絶好のタイミングです。
7/24の投稿も参考にしていただき、終活について話してみてはいかがでしょうか。
(参考:ファイナンシャルフィールド「お盆で帰省する前に考えておきたい。「家族葬」と「一般葬儀」は、費用面から見てどちらを選ぶ?」https://financial-field.com/living/entry-224118)
----------------------------------
送る人にとっても、送られる人にとっても負担が少ないお別れを。
[白香苑]は小さなお葬式や家族葬を専門に執り行う、久留米生まれ、久留米育ちの葬儀社です。
詳細はプロフィールをご覧ください。
@hakkouen.kurume
まちの小さなお葬式 白香苑
【セレモニーハウス大善寺】福岡県久留米市大善寺町宮本1501
【セレモニーハウス安武】福岡県久留米市安武町安武本3101-1
----------------------------------
#白香苑 #久留米 #久留米市 #福岡県久留米市 #funeralservice #終活 #葬儀 #家族葬 #お葬式 #葬式 #葬儀社 #葬儀屋 #終活準備 #終活ガイド #funerals #終活相談 #葬儀場 #葬儀相談 #葬儀屋さん #葬儀社選び #葬儀事前相談 #家族葬ホール #お盆 #一般葬
ここで改めて、家族葬と一般葬の違いやメリット・デメリットについてご紹介します。
家族葬は、家族や親戚のみ、場合によっては親しい知人までで行う葬儀のことを言います。
式場や祭壇の規模は小さくなりますが、基本的には一般葬と同様に「通夜」「告別式」「火葬」を行います。
主なメリットは以下の3つです
・葬儀費用を安くすませられる
・遺族の負担が軽減できる
・お別れの時間をしっかりととれる
参列者が少ないため、準備や葬儀中にも時間に追われる心配がなく、少人数のご家族でも安心です。
デメリットとしては、参列者を決める際に苦労する場合があります。
場合によっては、葬儀後、参加できなかった方の弔問対応を行う必要が出てくることも。
故人がどんな人と親しかったのかを下調べするのに苦労しないよう、元気なうちに確認しておくとよいでしょう。
また、地域や世間体を気にする親族に反対される可能性もあります。
事前にどのような葬儀がいいのかを、話し合う場を設けておくと安心です。
一般葬は、基本的な儀式を一通り行うものです。
地域によっては独自の風習がある場合もあります。
主なメリットは以下の2つです。
・葬儀内容についてのトラブルが起こりづらい
・葬儀後の対応の心配がない
その名の通り、昔ながらの「一般的」な葬儀なので、内容に関して参列者や親族とのトラブルが起こりにくいといえます。
また、故人を見送りたい方のほとんどが葬儀に参加するため、弔問に訪れる件数も少なくすみます。
デメリットとしては、葬儀の準備に時間やお金がかかる点や、多くの参列者に対応しなければいけない点が挙げられます。
準備だけで疲れてしまわないように、遺族と親族が協力して葬儀を行う必要があります。
そして、故人が生前働いていた職場の関係者や上司、学生時代に仲のよかった知人など、多くの人が参列します。
受け取る香典の数も多くなり、香典返しに漏れがないように注意しなければいけません。
遺族がどのように送りたいのかも重要ですが、本人がどのように送られたいのかを生前に明らかにしておくとスムーズでしょう。
お盆はそういった話をしやすい絶好のタイミングです。
7/24の投稿も参考にしていただき、終活について話してみてはいかがでしょうか。
(参考:ファイナンシャルフィールド「お盆で帰省する前に考えておきたい。「家族葬」と「一般葬儀」は、費用面から見てどちらを選ぶ?」https://financial-field.com/living/entry-224118)
----------------------------------
送る人にとっても、送られる人にとっても負担が少ないお別れを。
[白香苑]は小さなお葬式や家族葬を専門に執り行う、久留米生まれ、久留米育ちの葬儀社です。
詳細はプロフィールをご覧ください。
@hakkouen.kurume
まちの小さなお葬式 白香苑
【セレモニーハウス大善寺】福岡県久留米市大善寺町宮本1501
【セレモニーハウス安武】福岡県久留米市安武町安武本3101-1
----------------------------------
#白香苑 #久留米 #久留米市 #福岡県久留米市 #funeralservice #終活 #葬儀 #家族葬 #お葬式 #葬式 #葬儀社 #葬儀屋 #終活準備 #終活ガイド #funerals #終活相談 #葬儀場 #葬儀相談 #葬儀屋さん #葬儀社選び #葬儀事前相談 #家族葬ホール #お盆 #一般葬
----------------------------------------------------------------------
「まちの小さなお葬式」白香苑
住所:福岡県久留米市大善寺町宮本1501
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2023.09.29燦ホールディングスが...燦ホールディングスが行った調査によると、「葬儀...
-
2023.09.27名残惜しい故人との別れ名残惜しい故人との別れ。 最後にしっかりと顔を...
-
2023.09.25終活として、真っ先に...終活として、真っ先に思い浮かぶであろう相続とお...
-
2023.09.22親や家族が亡くなった...親や家族が亡くなったときに行うことはとてもたく...
-
2023.09.209/23(土)・24(日)...9/23(土)・24(日)、東町公園にて「第21回久留...
-
2023.09.18「死んだらお墓に入る」「死んだらお墓に入る」。 これが暗黙の了解でな...
-
2023.09.15「久しぶりに喪服を着...「久しぶりに喪服を着ようとしたらサイズが合わな...
VIEW MORE